人生のバグ修正 PR

【自分を】上手くいかない時期ボロボロにならぬよう【責めないで】

記事内にアフィリエイト広告を添付しています

ブログ引っ越しました

新ブログは以下になります。旧記事(このページ)もしばらく残しますが
今後の更新は新ブログで行いますのでどうぞよろしくお願いします。

【自分を】上手くいかない時期ボロボロにならぬよう【責めないで】

来てくれてありがとうございます。

日々の生活の中で上手くいかない事が続いた時に、他人のせいにして過ごすことは人生の質を低下させる。でもかといって自分を責める必要も全くないというあたいの考えを綴っています。適宜目次ご利用ください。

【なぜか重なる】上手くいかない時期【さあ誰のせいにしようか】

上手くいかない時期の心模様【自分を責めるか・他者を責めるか】

生きていると多かれ少なかれ失敗する事やトラブルに巻き込まれることがありますよね。しかも何故か嫌な事って連続的に起こったりしますよね・・・

あたい
あたい
もうやめてくれ

皆は失敗しちゃった時とか、トラブルに巻き込まれた時、どうやって心の面倒を見ていますでしょうか。なんで自分ばっかりっと打ちひしがれるか、誰かや世の中のせいにして怒り狂ったり、泣きじゃくったりしていますでしょうか。自分がバカだからだー!!!と自分を責めまくるでしょうか。
まあこんな事もあるか・・・と比較的落ち着いていられますでしょうか。人間は弱い生き物です。問題の種類によっては落ち着いてなんかいられるか!状態になってしまうのは当然の事ですが、できる事なら大きく精神を削られる事なく、落ち着いて問題に対処したいですよね。

【責任の一端は】他責思考は不幸の始まり【我にあり】

何か問題が発生した時、すぐに他人や世の中のせいにする人がいますよね。確かに自分は何も悪くないのに他人のせいや世の中のせいで自分に問題が振りかかってくる事もあると思います。でも問題発生時、反射的に他人のせいにしてしまう事は絶対に止めましょう。それは本当に気を付けた方が良いです。どんな時でも1度立ち止まって、自分にも問題があったんじゃないかな、と考えてみます。一見なんでも他人のせいにした方が、気が楽でいられるのかと思いきや、全然そんな風には見えないんですよね。むしろ苦しそう。自分が上手くいかないのは、上司のせい、使えない同僚のせい、頭の悪い夫のせい、性格の悪い妻のせい、学校のせい、会社のせい、世の中のせい、親のせい・・・

この考え方って「あたい悪くないもん!」っていう自身の心を守るために生じるモノなのかもしれませんが、これだと恨む対象がどんどん増えていっちゃうし、良い人にも嫌われちゃうし。利点があんまりないです。例えば彼氏がクソ過ぎてイライラした時、悲しい時、その彼氏を選んで付き合ったのは自分自身である事に気が付きましょう、とっとと別れればイイのに文句言いながら付き合い続けているのも自分自身であるという事、そんな彼氏に惚れてしまった、あるいは告白されてOKしてしまった、自分の愚かさを認める事は大切な事だと思います。ここで重要なのは自分を責めるんじゃないという事です。付き合ってみないと解らない事はたくさんあるんだから、自分を責める必要はないんです。認めて受け入れるんです。その段階で人を見る目が無かった自分を。

あたい
あたい
あたいったら人を見る目なくて草。いい勉強になったな。えらいなぁあたいは。

クソみたいな自分の責任を認めて許してあげちゃう。
ここで自分は何も悪くない。全部彼氏が悪い。をやっちゃうとたぶんまた似たような彼ぴよが寄ってきますよ。で、まんまと付き合っちゃうんでしょ。

【誰かのせいにしなくていい】わざわざ誰かを責めなくていい

上に誰かのせいにしないで自分の愚かさを受け入れようと記した直後ですが、当然、問題の中にはマジで自分は1ミリも悪くない、1寸の責任もないのに不幸に見舞われる事だってありますよね。

あたい
あたい
あたい何も悪くないもん

例えば。今年(2023年)。あたいは大学での学びに大幅な遅れが生じてしまいました。
何故かというと、我が愛猫の健康問題やら他にも様々なトラブルに見舞われてしまい、まあ一言で言って本当にうんざりする1年でした。勉強が手につかない時間が多くありました。

あたい
あたい
ここに書けないレベルの問題も・・・

こういう時、どんなに大変な状況でも切り替えて学びを継続できる人もいるのに、なんであたいはそうできないんだろう・・・・・なんてわざわざ感満載に自分を責めたり絶対にしません。

そもそも人がドブに落ちる時、わざわざ選択してドブに落ちるわけじゃないですから。
事故に巻き込まれたり、天災に見舞われたり、原因不明の病気になっちゃったり、全部全部誰のせいでもない事ですよ。遡って考えれば考えるほど。
そもそもあたいが中学校2年生の時に父トンが会社をつぶして極貧生活が始まったのだってあたい1ミリも悪くないですからね。その事によって人生に狂いが生じたと思いますが、今そのことで打ちひしがれる事はありません

あたい
あたい
だってあたい悪くないもーん

って思ってますから。

父トンの事を恨んでないかと言われると父トンは経済面以外の問題も多い人間ですのでちょっと返答に困っちゃうんですが

あたい
あたい
ノーコメントで・・・

倒産に関して言えば父トンも、べつに会社つぶれても良いやーと思いながらやっていたわけではないでしょう、彼なりに苦しんでいた事はあたいの記憶にも残っていますから。父トンに責任の一端はありますが、まあ事故みたいなものでしょう。

あたい
あたい
大事故じゃん
スポンサーリンク

【どん底まで落ち込まないために】人生は上手くいかないのが当たり前

まず人生なんて上手くいかなくて当たり前という事を理解しておく事をおススメします。

正直あたいだって、会社をつぶす親の元に生まれてきたくはなかったです。でも選べないんだから仕方ないですよね。あたい達は毎日、貧富の差はあれど、それなりに毎日食事ができて屋根の下で暮らす事が当たり前になりつつある環境にいるのでつい忘れてしまいがちですが、実はこれは非常にありがたい事であり、本来世の中はいつ食いっぱぐれてもおかしくない世界です。そもそも自分の選択で決定できる事の方が少ないんです。自分で選べるのであれば紛争地帯に生まれてくる人なんているわけないですよね。選べるのであれば生まれてこないという選択をする人もいるでしょうし、あたいは都会に生まれたいとか、田舎で暮らしたいとか、今は経済状況が良くないから50年後に様子見てから生まれて来ようとか、日本はやめておこうとか、そうやって下見をしてから決めますよね。

でも生まれる段階からあたい達には選ぶ権利が無いんですから。
だからうまくいかなくても当たり前で、自分を責める必要なんてないんです。
ほとんどの事に選択権なんてないんだから。
例えば今日の気温。最高気温が0℃だったとします。
どんだけ寒いのが嫌でも、自分の力ではどうしようもないですよね、そこを嘆いても仕方ないわけです。あたいのせいじゃないもん。選択権ないもん。
そしてその状況を受け入れて、厚着したり、ヒーター着けたりしたりして、自分の力の及ばぬところに適応していくわけですよね。同じ日に快適な温度の下ピクニックしている人もいるのに、自分は震えながら手袋買いに行かなきゃならない。でもさらに極寒で暮らしている人もいる。世の中の理不尽は今に始まった事じゃない。紀元前から同じ事です。

どんな事が起こっても落ち込まないというのはあたいには難しいです。

あたい
あたい
今年は本当に落ち込むことも多かったよ。ズビビッ。

でも根本に、上手くいかなくて当たり前、上手くいったらラッキー、の思想を持っている事で少しは落ち込みの深さを浅くできると感じます。

上手くいくのが当たり前だと思っていたら、理不尽なトラブルに直面した時あまにりもびっくりしちゃうからね。世の中は上手くいかない不条理なものだ。それが当たり前なんだ。もし世の中が不条理でないんだったら災害や戦争に巻き込まれて亡くなる人や動物なんているはずないですからね。この世は理不尽そのものだ。それが通常モードなんだ。
これは知っておいた方が良いんです。だから感謝できるし。うまくいかなくてもあなたのせいじゃないんだよ。

あたい
あたい
理不尽さだけは皆平等さ

2023年12月



ブログ引っ越しました

新ブログは以下になります。旧記事(このページ)もしばらく残しますが
今後の更新は新ブログで行いますのでどうぞよろしくお願いします。

関連記事